
「給湯器のお湯が出ない」「火がつかない」といった、ガスの異常かな?
と思った時は外のガスメータを一度確認してみてください。
ガスには安全装置が付いており、長時間使用したり容量を超えたガスを使用すると
ガスが止まってしまいます。
これらが原因で設備などに異常がなければご自身で復帰することができます。
ガスメーターのエラー確認方法・原因

ガスメーターの液晶表示 | 考えられる原因 |
---|---|
![]() | ガスの長時間使用し続けたまたは消し忘れた時 シャワーやお風呂を長時間使い続けた場合や必要以上に使用時間が長い場合、安全装置が働きガスが遮断されます。 |
![]() | 地震や強い揺れが発生した時など ガスの使用している時にに震度5相当以上の地震が起きたときはガスメーターが自動的にガスを遮断します。 ※ガス警報器とガスメーターが連動している場合は警報が鳴ったときも地震と同様に同じエラーが表示されます。 |
![]() | プロパンガスのボンベが空になっている ガスの圧力が低下した時に自動的にガスが遮断されます。 プロパンガスのボンベが空になっていることが予想されます。 注意)こちらのエラーが表示されている場合は自力での復旧作業はできませんので販売店にまでお問い合わせ下さい。 |
![]() | ゴム管等の外れ(ガス漏れ) ガスの不自然な流れや流量オーバーにより異常を感知しガスが遮断されます。 ・誤ってガス管を外してしまった。 ・ガス器具が取り付けられていない状態で元栓を開いた。 ガス漏れの可能性があり非常に危険なのですぐに販売店にご連絡ください。 |
ガスメーターの復旧方法

ガス復旧方法の流れ
●全てのガス機器の使用を止めて、使っていないガスの元栓が閉まっていることを確認してください。
●ガスメーターの『復帰ボタン(上記の写真)』を一度押す。
●液晶の文字とランプが点滅するのを確認し1分ほど待つ。
●液晶の文字とランプが全て消えたら復帰できましたので、ガスが使用できるようになったかをご確認ください。
※万が一、復帰作業を行ってもエラーが消えない、「ガス止め」が表示されるといった場合は何度も繰り返さず販売店にご連絡の上、指示または点検をうけてください。
ガス使用を再開する時は必ず安全確認を行ってください。
次の場合、ガスを使用するは大変危険ですので至急販売店にまでご連絡ください。
☑ガス漏れやガスの臭いがしている
ガス漏れやガス臭いときは、ガスの使用は直ちに中断してください。
ガスの器具栓、元栓、ガスメーターバルブおよび容器バルブはすべて閉めて、販売店か緊急時連絡先に連絡してください。
☑ガス器具が損傷・故障している
ご使用されているガス器具に何らかの異常や損傷があった場合、ガス器具の使用は中断し、販売店またはメーカーに修理依頼を出してください。
安全にガスをご利用いただくために
ガスが使えなくなった場合、エラーの表示内容によってはご自身で復旧できる場合もありますが、ご自身での復旧がご不安な場合はお近くの販売店にまでご相談ください。